障害持ち主婦"れる"の学びと暮らし*れるられる

障害もち専業主婦通信制大学生の暮らしと思惟

5月提出リポート*勉強した科目

こんにちは。れるです。

3月から久しぶりにブログを開き、複数記事をまとめてアップするという…。

ムラがあるんですよね、こういうところが本当に私らしい。

このページを開いてくださった方、ありがとうございます。

 

5月にリポートを提出するにあたり、どの科目から初めたのか?というお話です。

 

勉強開始の流れ

前回の記事でお話したように、7科目を履修登録したわけです。じゃあどこから手を付けたの?というところからですね。

 

4月の私の目標は、とにかく5月にリポートを出すことでした。

なぜなら、5月提出のリポートによって、7月の試験が受けられるか決まるからです。

7月の試験、午前と午後、1科目ずつでいいから絶対に受けたい!!!と燃えていたんです。

というのも、問題冊子が欲しいから。

試験の傾向をつかむために、試験を受けて問題冊子を手に入れたいんです。

 

ですから、5月のリポートは、自分にとって一番勉強しやすく、早く仕上がりそうな科目を選ぶことにしました。

 

 

5月に提出したリポート

4月半ばの配本から5月半ばのリポート締切までの1ヶ月で、3科目のリポートを提出しました。

生理学I

生化学I

調理学

です。

 

私は看護大学時代、生理学と生化学には触れたことがあり、また高校から理系だったので化学についてはある程度基礎知識があります。

さらにリポート課題集を読んだ上で、自分にとって手がつけやすそうな生理学Iと生化学Iを選びました。

 

この2つに加え、ゆとりがありそうでしたので調理学にも手を付けました。

前回の記事に書いたように、調理学は、実習や実験を受けるために必須の科目ですので、早いうちから手を付けます。

 

勉強の順序や科目については、それぞれ得意分野や興味の傾向、バックグラウンドが様々ですから、正解はないと思います。

 

勉強の進め方やリポートの作成については、次の記事にまとめます。

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村