障害持ち主婦"れる"の学びと暮らし*れるられる

障害もち専業主婦通信制大学生の暮らしと思惟

試験勉強進まないよ~という嘆きです

こんばんは。深夜です。れるです。

 

初めての科目修了試験を3日後に控えているわけですが,勉強が全然進んでおりません。泣

 

というのも,5月にリポートを提出して以来,体調が低空飛行なんです。

もちろん全部を病気のせいにしたくはない。

けれど,寝ていることがほとんどで机になんて向かえない,そんな毎日を送っていたので仕方ないですね。

少し作業ができそうだという日に机に向かうのですが,1時間もしないうちに酷い倦怠感なり頭痛なり吐き気なりに襲われてベッドに戻るということもしばしば。

 

「体調は良いけれどなんとなく勉強のやる気が出ない」

「病気の症状として意欲が出ない」

病気との付き合いが9年になってもなお,この見極めが難しいです。

 

前者であれば,まずは10分でも勉強してみる!という工夫でもして,いつまでもダラダラしないように何らかの努力をしたいと思うのですが。

後者であるときに頑張ろうとしてしまうと,後々具合が悪くなってその体調不良が遷延してしまうので。

安全をみて,やる気が出ないときはやらないという方針にしています。とりあえずは。

 

そんな風にここまで来たら,試験が目の前でした。

という嘆きです。はい。

 

今回私の受験する科目は3科目。

A群(午前):生化学I

B群(午後):調理学・生理学I

 

そして,6月に提出したリポートは食品学(B群)。こちらは合格済みです。

7月はリポート提出ができませんでした。

 

つまり,次回の9月科目修了試験に新しく受験資格を得ることになるのは食品学の1科目だけなんです。

 

ということは,A群は今回合格しなくても9月にまた受ければいいなぁ~という考えに至ってしまいました。

B群も,1科目合格して,9月に食品学と不合格だった科目の2つを受ければいいなぁ~なんて。

 

もちろん合格できるに越したことはないのですが,すべてが中途半端になるくらいなら優先順位をつけようと思いました。

 

というわけで,調理学を勉強しております。

もう時間もないですから,過去問を端から勉強している感じです。本当は過去問以外の部分も勉強するに越したことはないとわかっていますが…

できたら調理学は合格したいです。

ダメだったらその時はその時ですが。

どんな結果になったとしても,焦ったり思いつめたりしないようにしたいです。体に悪いからね。

 

こんな風に深夜までパソコンに向かっているのも本当は良くないのです。

リポートのために完徹したらその後何日も大変なことになったので,私にとって(誰にとってもだと思いますが)睡眠は本当に大切なんだなと実感しました。

 

あとは体調だけでなくて家庭のことでここのところ忙しく,時間的にも体力的にも余裕がないんですよね。

お仕事や育児などをされながら学ばれている方を心から尊敬します。

考えることもたくさん,時間にも制約がある。

そんな中で,それぞれの目標や夢や想いがあって自主的に学んでいる。

たとえ進みがゆっくりになってしまっても,学べる環境に感謝してこれからも適度に頑張っていこうと思います。

 

それでは頑張りましょう(笑)

おやすみなさい。

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村